作り手・つなぎ手紹介

作り手・つなぎ手紹介

あまたま農園(熊本県)

あまたま農園(熊本県)

熊本県と鹿児島県の県境、標高580mの山の頂上で、40年以上無農薬・無化学肥料にこだわって茶畑を守っているお茶農家さん。広い敷地の中で、茶葉の栽培から製茶まですべてに丁寧に向き合っています。自然なままの畑で育てられた元気なお茶の木から採れる茶葉は、長い時間お湯に浸していても苦くなりにくく、高い香りと風味がありながら、すっきりとしたのど越しです。

石丸陶芸(長崎県)

石丸陶芸(長崎県)

長崎県の陶芸の郷 波佐見町で、昭和23年より波佐見焼の窯元を中心に有田焼、伊万里焼を扱う商社です。同時に「林九郎窯」の窯元でもあり、染付・古伊万里様式など独自の感性で手描きの味わいのある波佐見焼を作っています。長崎県の北東部に位置する波佐見町は、「有田焼」で有名な佐賀県有田町のお隣にあり、同じ陶石から作られる対照的な器たち。日用品として愛されてきた波佐見焼と美術品や高級業務用食器として受け継がれてきた有田焼。時代を超えて愛される肥前の和食器を豊かな感性で紹介しています。

一真窯 波佐見焼(長崎県)

一真窯 波佐見焼(長崎県)

世界最大の登り窯跡が残る陶芸の郷、長崎県波佐見町。

白磁の美しさが際立つ波佐見焼の窯元である一真窯は、30種類以上の「カンナ」で手彫りをする「一真彫り」が特徴です。3回に分けられた行程で生み出される、透けるような白磁の美しい陰影も、職人が一点一点手彫りするため、仕上がりや味わいが異なるのも魅力です。1アイテムに多種のカンナを用いた繊細なデザインがいくつもあり、好みのデザインを探すのも楽しみです。

雲仙きのこ本舗(長崎県)

雲仙きのこ本舗(長崎県)

「美味養生」・・・おいしく食べて健康になる。
この言葉をモットーとして、60年以上無農薬にこだわり安心して食べられるきのこを栽培し、多くの加工品も製造しています。長崎県は島原半島の肥沃な土壌と清冽な湧水で育った、豊かな農作物など、地元の素材を中心に妥協なしで選び、化学調味料・保存料は不使用。安心で美味しいきのこ製品が出来上がりました。きのこは低カロリーで食物繊維やビタミン類が豊富!免疫力をアップする滋養豊富なきのこを日々の生活に取り入れたいですね。

翁明窯元 小石原焼(福岡県)

翁明窯元 小石原焼(福岡県)

陶の郷、小石原。鉄分の多い良質な土と湧き出る湧水、豊かな自然に囲まれた場所で親子2代の作り手の想いのこもった器たちが生まれています。
「使うほどに愛着がわき、日常がもっと豊かな気持ちになるような器を」
そんな想いであたたかく素朴な作品を、日々作陶されています。
とびかんな・刷毛目(はけめ)・指書きなど小石原焼の伝統を守りながら、水玉やドット模様、艶消しのシックな質感の器など、新しい風を感じる器たちが並びます。

かわいち国分(鹿児島県)

かわいち国分(鹿児島県)

鹿児島県霧島市国分に工場と店舗を構えて、無農薬にこだわった農産物を生産しています。ほしいもや落花生、大根、大豆に唐辛子などを生産加工している卸問屋さん。工夫をこらした無添加のお菓子のほか、ゆずこしょう・バジル・焙煎ニンニクなど、無農薬のスパイスパウダーも人気。店舗の横には販売所を設置し、形の不揃いなモノや少し壊れてしまったモノ、賞味期限が近くなった加工品なども、大切に販売されています。人にも環境にもやさしいお店です。

久保山農園(福岡県)

久保山農園(福岡県)

明治5年から150年以上受け継がれる四代目農家さん。昼夜の寒暖差がある土地ならではの自然の恵みを生かして米や野菜を作っています。
「家族や子供達が、安心安全にたべられるように」との気持ちを込めて、土にこだわり健康な土づくりを大切にしています。丁寧に丹精込めて作られる農作物は旨味が違います。米は安心の「ふくおかエコ農産物認定」。こだわりの野菜たちは鮮度が命の産直はもちろん、無添加にこだわった加工品も次々と生み出しています。私たちの体を作る食物、こだわりの久保山農園産なら安心!と思わせてくれます。

グローバルアリーナ(福岡県)

グローバルアリーナ(福岡県)

海と山の自然に恵まれた福岡県宗像市にある、宿泊やスポーツが出来る複合施設です。
青少年のスポーツ大会などが多く開催されていますが、東欧ブルガリアとの文化交流も深く、興味深い雑貨などもあります。取り扱うブルガリア産はちみつは「バルカンビオセルト認定オーガニック蜂蜜」であり「EU/オーガニック認証」も受けたこだわりの蜂蜜です。日本産の蜂蜜は、JASマークの対象である「有機畜産物」に該当しないため認証はありません。福岡で出会った、EUが認定したオーガニック蜂蜜をお試しください。

燻製屋 燻々(大分県)

燻製屋 燻々(大分県)

おんせん県大分の南東部に位置する佐伯市。海辺の市街地から少し山手へ入った森を望む場所に建つ「社会福祉法人希望の森 太陽農園」が運営するのが「燻製屋 燻々」です。燻製に使うチップは、佐伯の里山で地域の人たちが育ててきた岩屋の千本桜の間伐材を使用。手作りの燻製小屋で厳選したナッツを丁寧に燻製しています。「金曜の夜に食べたくなるおつまみ」をコンセプトに作られる燻製ナッツは種類が豊富で、金曜日だけでなく毎日食べたいおやつです。

工房Baum(佐賀県)

工房Baum(佐賀県)

Baum(バウム)はドイツ語で「木」「年輪」という意味。
緑濃い佐賀県有田町の自然溢れる山の中で、型を使用せず、木と会話しながらもくもくと作り上げられる作品は全て一点ものです。木目を活かし、手触りも口触りも優しく、温かな気持ちになる器たちは、食用オイルや漆など、環境にも身体にも優しい自然派オイルで仕上げます。木の器の他にも、有田の山水で練ったお香や、檜の精油なども作られており、私たちの日常にそっと寄り添い、共に年月を重ねる一品になってくれそうです。

ことことや(大分県)

ことことや(大分県)

大分県の代表的な湯の街、湯布院で長年愛されている手作りジャム工房です。鮮度の高い上質な果物にこだわって、ひと鍋づつ「ことこと」手作業で作られています。香料や着色料を一切使用せず、砂糖の量はギリギリまで抑え、旬の果物がもつ香りや色を大切にしたとても贅沢なジャムです。中にはいちごやぶどうなど、形が残っているジャムもあり満足感が違います!色とりどりの種類の中から、季節ごとにお気に入りを探してみてください。

ごと(長崎県)

ごと(長崎県)

「五島からおいしさを届けたい」をスローガンに、五島ならではの食材を使ったレトルト食品を生産から加工、販売まで全て五島列島で行う元気な企業です。種類が豊富なレトルトカレー「五島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー」や五島のブランドさつまいも「ごと芋」が主な商品で、保存料、着色料不使用。美味しく安全な食にこだわっています。どちらも「長崎県優良特産品」に認定されています。

コノソレ natural factory(長崎県)

コノソレ natural factory(長崎県)

「コノソレ」とは対馬弁で「こどもたち」の意。「豊かな対馬の自然が未来につながるように」との想いを込めて、長崎県の離島・対馬の極上素材を、自然のまま・無添加にこだわった商品作りをしています。対馬 海と山のおつまみシリーズは、・山の番人(しいたけ栽培)・里を守る(いのしし対策)・磯を守る(貝類や海藻の採取)・海を守る(持続的漁業)・伝統と海の守り人(真珠養殖)という目的をもったラインナップが並びます。カラフルなたとう紙に包まれ、ギフトにもお薦めです。

させぼピクルス(長崎県)

させぼピクルス(長崎県)

長崎県の北に位置する佐世保市。西海の海風を浴びて育った元気な佐世保野菜たちを、その野菜が持つ旨味の個性に合わせたオリジナル調味料に漬け込み、鮮やかな色そのままに美味しいピクルスに仕上げています。丹精込めて作った野菜が、「規格外」「出荷調整」などで余ってしまい、「もったいない」「何とかしたい」という気持ちを形にしたのが「させぼピクルス」です。
無添加にこだわり、酸味は控えめ。豊かな野菜から出る甘みや旨味を大切に、ひと瓶ひと瓶ていねいに全てを手作業で作っています。彩り鮮やかなピクルスをお楽しみください。

gemmoe / ジェモ(熊本県)

gemmoe / ジェモ(熊本県)

熊本県で活動しているアクセサリー作家さん。フランスやオーストリアを中心にヨーロッパのアンティーク・ヴィンテージガラスや天然石など、時代を超えて大切にされてきたものに、現代的なエッセンスを組み合せています。ひとつひとつ丁寧に新しい息吹を吹き込み、生み出されるアクセサリーすべて一点もの。目に留まるたびにときめきを生む、上質なアクセサリーです。

小代瑞穂窯 小代焼(熊本県)

小代瑞穂窯 小代焼(熊本県)

熊本県の北、小岱山の麓で採れる鉄分の多い陶土を使って生み出される小代焼は、釉薬の調合や、焼成時の温度などによって発色が異なり、青小代・黄小代・白小代に区分されています。小代瑞穂窯窯主の福田るいさんは、父の福田豊水さんを継ぐ2代目です。先人が培った昔ながらの特徴と技法をベースに、独自の「藍釉」やしのぎの技法を取り入れた器は、小代焼の持つ力強さの中にも規定の形に捕らわれない軽やかさを感じます。器のバリエーションも豊富で、日常のあらゆるシーンに、自由な発想でお使いいただけます。

第一紡績【ICHIBO】(熊本県)

第一紡績【ICHIBO】(熊本県)

熊本県の西北端、有明海に面した熊本県荒尾市にある同社は、糸づくりから縫製までを自社で一貫生産できる垂直型一貫生産システムを持つ、日本でも数少ない企業です。素材開発と環境保全を追求し、良質で人にやさしいこだわりのメーカーを目指しています。IITO(いいと)は、第一紡績が手掛けるブランド。糸の繊維に空気を含ませた「いい糸」を使ったシンプルでいて素材や仕様にこだわった上質な日常着を作り続けています。つい手にとってしまう、繰り返し着たくなる、そんな本物の良さをお届けします。

高千穂ムラたび(宮崎県)

高千穂ムラたび(宮崎県)

神話の里と呼ばれる宮崎県北部の「高千穂」の中でも、特に山深い小さな里に「高千穂ムラたび」はあります。「未来のムラづくり」を企業理念に掲げ、深い自然や悠久の歴史を土台に、酒造・民宿・農園を営んでいます。酒造では、標高600mの棚田や山々から湧き出るミネラル豊富な水、山間部特有の寒暖差が激しい環境で育つ農作物のめぐみを生かして、砂糖や保存料を使わない自然派のどぶろくや甘酒を作っています。宮崎県の特産かんきつ「へべす」の味もお楽しみください。

武久 / 陽より子(福岡県)

武久 / 陽より子(福岡県)

間もなく100年を迎える、安心・安全で高品質な乾燥椎茸の卸・販売を行う「武久」が運営するのが、「しいたけ専門店 陽より子」です。低カロリーで高栄養、旨み十分なしいたけは海外からも注目されるスーパー食材です。その素晴らしい食材を次世代に継承するため、「陽より子」をオープン。時短・安心、美味しいが揃う商品を展開しています。おひさまの光と水、そしてクヌギの木の栄養をたくさん受け、2年の年月をかけてゆっくり育った自然栽培の「九州原木しいたけ」は食べれば判る、他とは違う美味しさです。

種子島民宿はぴすま(鹿児島)

種子島民宿はぴすま(鹿児島)

鹿児島県にある有人離島の中で最も東に位置し、温暖な気候と大自然に囲まれた豊かな島、種子島。その南端に種子島の魅力を伝える宿「種子島民宿はぴすま」があります。オーナーは豊かな大自然を観て体験してほしい。また食からも種子島の魅力を伝えたいと、「きび糖、からいも粉、お茶に種子島の塩」など地元の安心・安全な作物から加工品を生み出しています。伝統的な歴史があり、美しい海に囲まれた豊かな島からの便りをお楽しみください。

茶癒人ななとも / ティーラーななとも(佐賀県)

茶癒人ななとも / ティーラーななとも(佐賀県)

嬉野市の段々畑で丁寧に作られたうれしの茶。お茶農家さんでもあり、お茶をこよなく愛する「茶癒人 ティーラー」を名乗る永尾智子さんが作る茶葉は、圃場ごとに摘採した茶葉を、圃場ごとに別々に仕上げています。同じ条件下で、仲良く育った茶葉だけを製茶にすることで雑味がなく優しい味のお茶になるからです。ティーラー厳選の茶葉は、鮮やかな色そして深い旨味が自慢です。

鳥志商店(福岡県)

鳥志商店(福岡県)

耳納連山のふもと、うきは市で創業大正7年より無添加にこだわったラーメンを作り続けています。麺の原料は、良質の国産小麦に沖縄の塩と名水100選に選ばれるほどの美味しい地下水。化学調味料・合計着色料不使用・合成保存料不使用を守りながら、素麺づくりのノウハウを生かした、鳥志独特の形の乾麺「鳥志掛け」を自社で一貫製造しています。麺職人が天候を見ながら、温度と湿度を調整し60時間という長い時間をかけて乾燥させているので、かんすいを使わない無添加の麺でありながら小麦の香りのするこしのある麺に仕上がっています。

ネイバーフッド(宮崎県)

ネイバーフッド(宮崎県)

1947年から3代続く歴史あるみかん農園です。九州山地の水と美味しい空気、南西向きの水はけの良い斜面という最高の立地で、農薬の使用を最小限にし、有機肥料を与えることで、糖度12度以上、皮が薄く、甘みたっぷりの味が濃いみかんが育ちます。3代目となる代表は、みかんの生産だけでなく、安心・安全な加工品の製造も開始しました。完熟みかんを皮ごとまるごと使用した、つぶ感のある100%ストレートジュースは宮崎の太陽のように鮮やかな色味です。

のっちファーム(長崎県)

のっちファーム(長崎県)

「安心で、美味しく、健康の糧に」をモットーに、減農薬・無農薬に取り組む、みかんと野菜の個人農家です。体は食べたもので作られる。自分も子供達も。その健康を守るため、夫婦二人で安全な農作物を作り続けています。果樹も野菜も、土台である土が命。栄養バランスの良い土を作り、大村湾に降り注ぐ、穏やかな太陽の光を十分に浴びながら美味しい果樹や野菜が育っています。

ノリケラトプス研究所(福岡県)

ノリケラトプス研究所(福岡県)

「福岡県柳川産海苔の魅力を世界中の方に知ってもらうこと」をミッションに、地元柳川と海苔への熱い想いを込めて研究所を立ち上げたのは、柳川出身のモデル黒滝サクさんと関東から移住した福永純一さん。
漁師を訪ね歩いて海苔の勉強をしたお二人は、地元だからこそ手に入る上位等級の海苔を買い付け、ユニークな商品を次々と生み出しています。愛らしいネーミングながら、味は一流。濃い海苔の旨味と風味が抜群です。生産・加工・販売だけでなく、海苔についての情報量が多いのも特徴です。

パルセイユ(福岡県)

パルセイユ(福岡県)

響灘を望む美しい海岸線、自然豊かな遠賀郡芦屋町。この地で「パルセイユ」の安全安心なスキンケア・ライフスタイルアイテムが生まれています。「有機JAS認定」を受けた自社農園での原料調達から製造まで、一貫して自社で行う徹底したハンドメイド製法。一般的な防腐剤・添加物を一切使用せず、植物が持つ本来の酵素・ビタミン・ミネラルなどを守り、良質な植物からつくられた天然の防腐剤・添加物を利用しています。自然由来成分100%の本気の自然派アイテムが並びます。

ボタニカルファクトリー(鹿児島県)

ボタニカルファクトリー(鹿児島県)

「お肌にも、環境にも優しいサスティナブルコスメの追求」が商品づくりの基本です。温帯と亜熱帯の気候が交差する大隅半島の最南端、手つかずの大自然が広がる小学校跡地を製造工場として再利用し、ハーブウォーターやアロマオイル、植物エキスの抽出など、原料づくりから製品までを一貫生産しています。大自然が育む豊かな原料と自然由来成分100%の独自処方で、お肌にも環境にも優しいボタニカルコスメを生み出しています。町内特産品などの規格外農作物を原料として再利用するなど、農業廃棄物の削減にも取り組み、未来を見据えた製品作りを行っています。

マヌコーヒー(福岡県)

マヌコーヒー(福岡県)

「カップ1杯の宇宙を」をテーマにした、福岡で人気のコーヒー店。複数の店舗を持ち、それぞれの店舗の空間がおしゃれでスタイリッシュだと評判です。自家焙煎の豆を使用したコーヒーメニューの種類が多く、一杯一杯を丁寧に入れています。日々、コーヒーと向き合い、それぞれの豆が持つ個性を引き出したコーヒーを提供することはもちろん、コーヒーかすの再利用にも取り組む。おしゃれで真面目なコーヒー店です。

光武製菓(佐賀県)

光武製菓(佐賀県)

創業から八十有余年、甘納豆の専門店として、変わらない製法と味わいを守り続けています。良質素材にこだわり、年ごとに原料となる豆を吟味し原料の選定を行います。その豆の持つ旨味を引き出し、上質の甘納豆に仕上げていくのは熟練の職人の技です。着色料や保存料を使わず、豆本来の色合い、風味を大切にした素朴で上品な味わい。ご家族全員で楽しんでいただける、そんな甘納豆です。

ムーンスター(福岡県)

ムーンスター(福岡県)

ゴム産業の町として栄えた福岡県久留米市で、1873年に地下足袋製造から始まり、長きに渡り靴を作り続けています。2006年に月星化成から商号を変更し、地元では学校の上履きなどで知られる福岡県屈指の靴メーカーです。長い歴史の中で足型の研究を重ね、高品質なラバー素材へのこだわりなど、今日も一人ひとりへの履き心地の良さを追求し続けています。まじめにコツコツ、職人魂を感じる靴を福岡からお届けします。

むぎわらFARM(福岡県)

むぎわらFARM(福岡県)

「楽しく食べて、楽しく暮らす」をモットーに、自然豊かな筑前町の大きな畑で黒大豆の品種であるクロダマルや人参、米、色々な野菜を育てています。食が豊かな生活の提案、安心できる加工食品づくりにも力を入れており、減農薬で丁寧に育てたクロダマルをポン菓子機で香ばしく焼き上げ「黒ぽん」というお菓子にしたり、芳醇な味噌を作ったり。人参は色鮮やかなジュースやジャムに生まれ変わります。「生きることの原点である「食」を大切にしてほしい、その楽しさを皆で共有してほしい。」その思いで、今日も心を込めて育てています。

宗政酒造(佐賀県)

宗政酒造(佐賀県)

焼き物の町として知られる有田町は、日本の棚田百選にも選ばれた美しい田園地帯や、水源の森百選に選ばれている黒髪山から注ぐ清冽な湧水など自然の恵み豊かな土地です。
その地に蔵を構える「宗政酒造」は、1985年創業という比較的新しい蔵ですが、「The SAGA認定酒」の銘柄は佐賀県最多の実績があります。
酒造りに最適な山田錦や二条大麦、そして酒造りに欠かせない水、そのすべての地元の恵みと生産者の想いを大切に、杜氏をはじめとする蔵人たちは日々より美味しい酒づくりに奮闘しています。
*佐賀県では、県産原料を100%使用した品質の優れた本格焼酎や純米酒を専門家で構成する委員会で審査。認められた銘柄だけが、「The SAGA認定酒」として販売できる。

百田陶園(佐賀県)

百田陶園(佐賀県)

1616年、日本で最初に陶磁器が作られたとされる佐賀県・有田町。百田陶園は、前身となる先祖まで遡ると1647年から窯焼きに従事してきました。現在は、有田焼の総合商社として、有田の窯元と共に妥協のないものづくりを行っています。「1616/arita japan」は百田陶園を代表するブランドです。社長の百田憲由氏がデザイナーの柳原照弘氏をクリエイティブディレクターに迎え「歴史をつなぐ新たな陶磁器ブランド・日常使いしてもらえる器」を生み出しました。シンプルでありながら、美しい器は、豊富な経験と確かな技術を受け継ぐ職人の技が光ります。有田焼が世界の家庭のスタンダードになるように、これからも挑戦は続きます。

弥冨農園(福岡県)

弥冨農園(福岡県)

背振山系雷山から流れる清らかな水と質の良い土壌、自然豊かな糸島で二百年以上続く農家さん。「安心・安全」で香り豊かな葉ねぎを専門に自分たちの納得がいく素材を育てています。糸島葉ねぎは、口当たりが良く芳醇な香りと独特の甘みが特徴です。代表的な商品「糸島ねぎ油」「糸島ねぎラー油」は、国産米油をベースに自社栽培の糸島産葉、糸島産唐辛子だけを使い手間ひまを惜しまず作る無添加無着色のこだわりの逸品です。笑顔と美味しいを皆さまの食卓へ届けたい、その思いで今日も美味しいねぎと向き合います。

ヤマチク(熊本県)

ヤマチク(熊本県)

「たかが、箸。されど、箸。」
熊本県や福岡県の県境の山々から切り出した純国産の天然竹にこだわって、1963年の創業から半世紀にわたり、一貫して竹の箸だけを作り続けています。「箸」という漢字は竹かんむり。昔から日本ではごく当たり前に使われていた竹の箸も、時代の変化とともに姿を消しつつあります。竹の箸は、適度にしなり掴みやすい、一度使うとその違いがよくわかります。日本の食卓に竹の箸がある、それが当たり前の日常になるように、これからも「竹の箸だけ。」作り続けます。

よかろう(福岡県)

よかろう(福岡県)

海と山の幸に囲まれた福岡県豊前市にある「有限会社よかろう」。創業当時は大衆食堂、その後総菜や仕出し屋に業態を変化させながらも、ずっとかしわめしを作ってきました。今では、そのかしわめしがレトルトの「混ぜご飯の素」として看板商品になりました。よかろうの一番の特徴は甘さと濃さ。創業者の先代社長が選んだ地元豊前の醤油を数種類ブレンドして出来上がった秘伝の味は、甘み旨味が絶妙な「よかろう」の味の基本となりました。食材についても九州産の安心素材を一つひとつ厳選しています。創業から60年間、秘伝の味と製法を変わらずに守り、福岡の懐かしい家庭の味をお届けします。

Re:Cell kitchen  /  リセルキッチン(福岡県)

Re:Cell kitchen / リセルキッチン(福岡県)

「細胞(Cell)レベルで生まれ変わる」がコンセプトのリセルキッチンは、現役の整体師とアロマセラピストが、カラダの事を徹底的に考えた料理を提供するために福岡県福岡市の中心部に開業した自然派レストランです。米・野菜・調味料の全てにおいてカラダに良いものだけを厳選し、それらを丁寧に扱う「人の手」とともに、真空ミキサー・スロージューサー、スチームコンベクションオーブン、ストウブ鍋などの「最先端の機器」も活用し、新鮮で美味しく、質の高い料理とドリンクを提供しています。腸から綺麗と健康をお手伝いします。

六本松のくつした屋さん How'sThat(福岡県)

六本松のくつした屋さん How'sThat(福岡県)

靴下の産地、奈良県広陵町出身の綾部さんご夫妻が「靴下のことを九州の皆さんにもっと知ってもらいたい」と福岡市六本松にお店をつくりました。
コンセプトは「洗濯して、タンスに戻ってくるのが待ち遠しくなる靴下」。
オリジナルブランドの靴下をはじめ、オーガニックコットンの靴下に、片方づつ購入できる靴下、季節に応じた素材のものなどさまざまな靴下が並んでいます。オーガニックコットンのベビー用品も豊富で、その可愛らしさに目を奪われます。

和山(長崎県)

和山(長崎県)

「使う人それぞれがその時々で手にとりたくなるような器。毎日の食卓を楽しみ、食事がより美味しくなるような器。」その思いで和山窯は器を作っています。
400年以上の歴史を持つ波佐見焼は、町全体が分業制(型屋、生地屋、窯元など)であり、窯元ごとに個性ある器がそろいます。和山窯は、昭和42年に創業、2代目の廣田社長のもと、日常生活に使いやすいデザインの器を作っています。ブランドの種類が多く、バリエーションが豊富。それでいて手に取りやすい価格。「一日の食卓のどこかに、和山窯の器がある」生活を目指して、これからも作り続けます。

オンラインショップ営業日

※■がECショップ休業日になります。
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ショッピングガイド

配送・送料について

クロネコヤマト・ゆうパック
宅配便にてお届けいたします。(クロネコヤマト、ゆうパックのいずれか)
送料はお届け地域によって変わります。
海外発送は承っておりません。

日時指定はできる限りご希望に添えるよう対応いたしますが、
対応が難しい場合はメールにてご連絡させていただきます。
どうぞご了承ください。

返品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後7日以内にご連絡をいただいた場合、且つ未使用の場合に対応させていただきます。
返品送料
お客様都合による返品にかかる送料やご返金に伴う振込手数料については、お客様のご負担とさせていただきますのでご了承ください。
不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

お支払いについて

Amazon Pay
Amazonのアカウントに登録された配送先や支払い方法を利用して決済できます。
銀行振込:ゆうちょ銀行
「Yokka ご注文確定のご案内」に記載された、ゆうちょ銀行の口座に、
ご注文より7日以内に合計金額をお振り込みください。
ご入金を確認後、商品を発送させて頂きます。

購入者名義と、振込名義は同一のお名前でお願いします。

※お振込み手数料はお客様ご負担とさせていただいておりますので、予めご了承ください。
銀行振込:楽天銀行
「Yokka ご注文確定のご案内」に記載された、楽天銀行の口座に、
ご注文より7日以内に合計金額をお振り込みください。
ご入金を確認後、商品を発送させて頂きます。

購入者名義と、振込名義は同一のお名前でお願いします。

※お振込み手数料はお客様ご負担とさせていただいておりますので、予めご了承ください。
クレジット
ご購入手続きの際クレジットカードの諸情報をご入力ください。
ご利用いただけるカードは、下記の通りです。
PayPay
ご自身のPayPay残高からお支払いいただけます。
カートの支払い方法にてPayPayを選択いただき、注文を完了してください。

※残高が足りない場合は決済できませんので、事前にチャージしてください。